2025年10月3日

Ptengine、新機能「AIヒートマップ」事前登録リスト公開。お客様理解の精度を高めて、顧客体験を成果に直結。

株式会社Ptmind(本社:東京都新宿区、代表取締役:Robin Zheng)は、Webサイトの運営プラットフォーム「Ptengine」の新機能として、業界最高水準のAI分析技術を搭載した「AIヒートマップ」の事前登録受付を本日より開始いたしました。

Ptengineについて

Ptengineは、世界で20万社以上・国内だけでも約15万社の企業に導入されているWebサイトの運営プラットフォームです。

第三者のレビューサイト「ITreview」では、マーケティングに欠かせない「ヒートマップ」や「アクセス解析」などの主要機能で、5年連続(20期以上)業界のリーダーとして評価され続けています。

リリース背景

デジタルマーケティングの現場は少人数・多タスクが常態化し、スキルのばらつきが属人化を招き、成果の再現性とスピードを阻害しています。

また、AIを用いたツールの活用が増えたものの、依然として精度・正確性への不安とプロンプト設計の難しさから、現場で“本当に使える”状態に至っていません。

Ptengineは、世界初のスマホ専用ヒートマップから始まる15年にわたる技術と独自データを蓄積し、ページ内の各コンテンツエリアごとのコンバージョン貢献度を可視化できるなど、その精度を磨き続けてきました。

その基盤に、本機能には、業界比で豊富な入力データと顧客の分析知見を取り込んだ内蔵プロンプトを実装。誰でもワンクリックで深い示唆に到達できます。

業界最高峰の精度を誇る「AIヒートマップ」で属人化を解消し、組織全体のスキルを底上げし、“成果につながるAI”を新時代の標準装備にしてまいります。

AIヒートマップの提供価値

  • ワンクリックでAI分析。数秒で分析から示唆出し、レポート作成まで。

  • 納期遅延・手戻りゼロ。ユーザー行動の背景や意図まで分析し、“なぜこの改善案か”まで根拠付きで提案、意思決定が進む。

  • 誰でも均質なアウトプットを短時間で再現。属人化ゼロ、全員が即戦力化。

  • A/Bテストや仮説検証もAIが自動化。PDCAサイクルをスピーディかつ継続的に回せる。


こんなお悩みにご活用いただけます

以下のような代理店、事業会社双方の“現場のあるある”課題に、Ptengine新機能「AIヒートマップ」が根本から応えます。

  • レポート作成や納品作業に追われている

  • 広告運用やLP改善の仮説出し・提案が手間

  • 担当者の経験やスキルに依存したアウトプットから脱却したい

  • 改善施策の根拠や成果を明確にし、施策サイクルを止めたくない


事前登録・ご利用までの流れ

現在、「AIヒートマップ」は事前登録登録制にて順次ご案内を進めてまいります。

  • 既存のPtengineユーザー様:準備が整い次第、個別にご案内します。

  • 新規ユーザー様:本機能はPtengineの新機能です。まずはPtengineに無料登録いただき、ご案内をお待ちください。

詳細・ご登録は下記ランディングページより受付中です。

https://www.ptengine.jp/ai_heatmap_release/

今後の展望

Ptengineは今後も、AI時代にふさわしい“成果を最大化”できるアップデートを継続してまいります。